つくろう、島の未来

2024年11月23日 土曜日

つくろう、島の未来

ひとえに「島の観光」といっても、地理的条件や自然環境、歴史、文化、産業構造、人口規模などの違いによって個性があります。

400島あれば400様ある個性の一端にふれるべく、7つの島に「観光の歴史」「見どころ」「課題」「取り組み」について尋ねました。

与論島(以下、ヨロン島)は、鹿児島・奄美大島・沖縄から飛行機で約40分~1時間35分、那覇または鹿児島方面からのフェリーも毎日就航する鹿児島県最南端野島。一般社団法人ヨロン島観光協会に聞いた、ヨロン島観光とは? (取材・上島妙子)

この特集は有人離島専門フリーペーパー『季刊リトケイ』29号「島と人が幸せな観光とは?」特集(2019年8月27日発行)と連動しています。

ヨロン駅(提供:一般社団法人ヨロン島観光協会)

昭和47年の沖縄の日本復帰がヨロン島への観光客増加のきっかけに

ヨロン島観光協会の設立は1965年ですが、観光客が来島し始めたのは1970年頃からです。

ヨロン島の観光の自慢は、春から夏にかけての中潮から大潮の干潮の時間帯に出現する幻の白い砂浜「百合ヶ浜」に、サンゴ礁のリーフに囲まれたエメラルドグリーンの美しい海、周囲が23kmの島に名前のついた白砂のビーチが60ヶ所あることです。

特に多いお客さんは「20代~40代の若い女性のお客さん」「30代~50代の家族連れのお客さん」ですが、季節によって客層が変わってきます。

ファミリー層は夏休み期間中の8月に多く、9月に入ると少し旅行代金が安くなるので学生の旅行者が増えてきます。

オフシーズンの11月〜3月頃は、沖縄や奄美群島の島めぐりの中の一つとして、60代~80代の年配の旅行者が来島されます。

オフシーズンでも、グラスボートでの遊覧などで、ヨロン島の海の美しさを楽しめるところが人気のようです。

観光客を魅了する百合ケ浜の風景(提供:一般社団法人ヨロン島観光協会)

観光業者に向けのみならず、島の住民を巻き込みヨロン島について学びの場を設ける

観光協会として「大都市圏での各種イベントへの参加などの観光プロモーション活動」「公式ホームページや公式SNSなどでの情報発信」「島内受け入れのためのパンフレット等の制作や人材育成」に力を入れています。

昨年は、島内の住民に向けてヨロン島の「歴史」「文化」「方言」「漁業」「観光の歴史」などの勉強会を開き、リーフレットも作成しました。

観光業の方々だけでなく、住民の皆さんに自分の生活している島についての歴史を振り返り、島への正しい認識を高めていただくことで、島外からくる方々へヨロン島の文化や歴史などが伝わってゆけばと思っています。

島の暮らしや文化を体験できる与論民俗村(提供:一般社団法人ヨロン島観光協会)

人口減少や高齢化を食い止めるためにも欠かせない観光産業

観光面での課題としては、島のベストシーズンである夏場の宿泊キャパが足りなくなるため、新規の宿泊施設が必要になっていることが挙げられます。

島の人口減少や少子高齢化をくい止めるために、観光産業はヨロン島において最重要産業です。

観光産業の果たす役割は非常に大きく、島の経済発展には欠かすことができず、貢献度も高いので、今後もっと観光客が増えることによって、島の経済が発展することを願っています。

1400年代に築城されたといわれる与論城跡(提供:一般社団法人ヨロン島観光協会)

エメラルドグリーンの海に出現する幻の砂浜「百合ヶ浜」は必見

近年、エメラルドグリーンに輝く透明度の高い綺麗な海や幻の白い砂浜「百合ヶ浜」が注目されるようになりました。

夏には自然が創り出した絶景を求めて、多くの観光客が来島されます。島内には新しいカフェなど飲食店も増えてきましたので、ぜひ遊びにいらしてください。

ヨロン島観光協会(提供:一般社団法人ヨロン島観光協会)

特集記事 目次

特集|島と人が幸せな観光とは?

現在、国が定義する日本の有人離島は416島。豊かな自然や多様な歴史文化、人と人が助け合う共助社会が存在する島は、いずれも住民やゆかりを持つ人にとって重要な場所であり、海洋資源や国土保全の視点に立てば、すべての日本人にとって重要な拠点ともいえる。 しかしながら、多くの島では戦後から人口減少が続き、離島地域に暮らす0~14歳の人口は、平成17年から27年までの10年間だけで、20%も減少している現実がある(平成17年、27年国勢調査)。 いくら愛着があっても、島を担う人が不在となれば、その島の文化は途絶えてしまう。離島経済新聞社では、住民にとって、島を想う人にとって、すべての日本人にとって、重要な島の営みが健やかに続いていくことを願い、「島の幸せ」を「健全な持続」と説き、持続可能な離島経済のあり方を追求。 今回は、多くの島で産業の中心を担う「観光」をテーマに、持続可能な観光を考える。 この特集は有人離島専門フリーペーパー『季刊リトケイ』29号「島と人が幸せな観光とは?」特集(2019年8月27日発行)と連動しています。

ritokei特集