大反響に応えて再販します!島の大きさ一覧ポスター
全国に約400ある有人離島、その名前・形・面積・人口を網羅したリトケイ謹製「島の大きさ一覧ポスター」。ノベルティーの非売品であったこのポスターをリニューアルし、リトケイ(NPO法人離島経済新聞社)の誕生日である10月22日に先行予約販売を行ったところ、大反響!
ありがとうございます!!
ポスターについてXで投稿したところ、な、ななんと!5万人以上もの方の目に触れたようです…!
先行販売の段階では「次回の販売時期は未定」でしたが、販売終了後も「あとになって知ったので買いたい」「ポスターを見た友人がほしいと言っている」などのお声をいただきまして…再販決定!になりました。下記のバナーをクリックしていただくと商品ページがひらきます。
みんな、どこに貼ってる?どう使ってる??
島々を含めて全国の方の手元へと、まるで渡り鳥のように飛び立っていった島の大きさ一覧ポスター。気になるのは、それぞれ、どのような場所に貼られて、どのように使われているのでしょうか?
さっそく、ありがたいことに、リトケイのサポーターの方々を中心にその活躍ぶりが分かる写真をお送りいただきました。持ち主のコメントとともに紹介いたします。まるで巣立った子の活躍ぶりを見守る親のよう。どきどきわくわく…。あ、サポーターについて知りたい方はこちらからぜひぜひ。後ほど紹介します!
谷川理さん(株式会社HOWBE INC./喜界島(鹿児島県))
『 喜界島島内で、島の特産品のアンテナショップで掲出させていただいています。観光客の方だけで無く、喜界島のお客様からの反応も上々で、ポスターを見て、「喜界島の大きさって、意外と大きいんだねー!」「日本にはこんなに島があるのを知らなかった」「喜界島の大きさ33番目!小さいと思っていたけどそうでもない!」などなど島々を比較する事で自分達の島を知るきっかけにもなっています。今では、お客様がポスターを見てどんな反応をするのかをチェックするのが、店頭にいる時に楽しみになっています。 』
喜界島(鹿児島県)で、島産の島みかん「シークー」などの素材を使ったクラフトビールなどのドリンクを製造・販売するHOWBEさんにて。同社共同代表の谷川さんの満面の笑顔とともに!島に住んでいると、意外な大きさに驚く人も多いようです。
西田双太さん(西田商店・長崎県五島市地域おこし協力隊/福江島(長崎県))
『 寺子屋にあるホワイトボードに島ポスターを貼ってみました。地図を見ていた子どもから「にっしー、ここに線を引いていい?」と、五島市の島を探しながら、マーカーで線を引き始めました。「えーと、五島市には、いくつの島があったかな」とか「ここは、おじいちゃんの生まれた島だ」とか、寺子屋にきている島の子と、島の話で盛り上がることができました。 』
こちらは福江島(長崎県)の集落で商店や寺子屋などを行っている、「西田商店」にて。日本地図と並べて貼っていただいており、これは子どもたちにとってもいい学びになりそうですね。水性ペンで書き込んでも「ウェットティッシュで9割方消せる」とのことでした。こうして書き込んでいくうちに、1年後の仕上がりが楽しみ…!
葉山幸治さん(商船三井クルーズ)
商船三井クルーズさんより、客船にっぽん丸で撮影された写真をお送りいただきました。島の大きさ一覧ポスターを使って、新島の南の海上からみた新島と式根島を説明するパーサーの永井晶さんをパチリ。永井さん、実は鹿児島県の喜界島ご出身で、島ポスを見て大喜びしてくれたそう。こちららもうれしくなる素敵な一枚。初の海上撮影(!?)になりました。ありが島ございます!
船に乗る人は島好きも多いはず。ぜひ船関係の皆様、島ポスを船内にご掲示ください~!
おきのえらぶ島観光協会さん(沖永良部島(鹿児島県))
『 「前々から気になっていたんですが、購入できるようになったと観光協会のInstagramで見て」と言ってご購入くださる方や、島内の別のお店で掲示されているのを見て、観光協会で購入できると教えてもらったので来た、というお客様もおられました。「沖永良部島って意外に大きい島なんですね!」と驚かれる方も多いです。これからも島ポスターを通じて離島ファンが増えてくれるといいなと思います。 』
おきのえらぶ島観光協会さんでは、Instagramでも告知していただき(下記参照)、それを見て購入される方もいるようです!島のお店でマッチするものだからこそ、色んなところで見ていて気になって、という方もいるとのこと。観光というと島外の旅行者が行くイメージですが、島に暮らす人にとっても、立ち寄ってみるきっかけに島ポスターがなればいいなと思いました。
また、下記は旧版ですが、佐渡島と徳之島から素敵な写真とコメントをいただいたので紹介します!
江龍田崇大さん(合同会社島とりどり/佐渡島(新潟県))
『 小学校での講演の冒頭で、日本の島々と佐渡島を紹介する際に活用させていただきました。島ポスを使うことで、佐渡の大きさに気づいたり、日本には小さな島々がたくさんあることがわかったりと、地図を食い入るように見つめ、自分たちの住む島の大きさや形を確認している生徒の姿がとても印象的でした。将来、島を訪れたり深く学んだりするきっかけになれば嬉しいです♪ 』
実はリトケイチーム内でも「島ポス」と呼んでいたので、使っていただいている皆さんの中でも同じ通称…いや、愛称(!?)になっていることに驚きです(笑)。やはり、子どもたちとの相性はよいそうです。佐渡島はポスターで大きさ1位なのですが、住んでいると気づける機会は少ないかもしれません。
大保健司さん(とくのしま伊仙まちづくり協同組合/徳之島(鹿児島県))
『 学校の出前授業で使いました。徳之島は2秒で見つけられ、なぜか佐渡島を知っている児童が2人も。奄美群島の大きさ比較については初めての体験だったようで、とくに反応が大きかったです。実際に417島あるか数えだす児童もいました(笑)。徳之島の場合は10番目に大きいので、自分の島の立ち位置を子どもでも少しイメージしやすくなるのかなと思いました。 』
同じく、島の学校で大活躍!大人に比べて、島を出る機会の少ない子どもたちにとっては、島が自分たちの世界のほとんどすべて。同じ島が日本にはこれだけあるということや、大きさや人口などで「比べる」ことで、頭の中にある世界が広がるんだろうなと思いました。
仕様と価格(B2、防水耐水、チャリティー商品)
そんな島ポス。日本の島々を眺めながら、ゆかりのある島などを見て盛り上がったり、気になる名前や形の島を探したりと、いろいろとお楽しみポイントがあることはもちろんですが、「破れにくい素材(ユポ紙)でできている」「防水・耐水加工でお風呂などにも貼れる」「一枚の売上で『季刊ritokei』10部がつくられる(離島を発信する)チャリティー商品」などの特徴があります。なお、サイズはB2です。
こちらの特徴の詳細については、先行販売時の紹介記事をご覧ください。
こちらは価格一覧です。商品名をクリックいただくと、販売ページが開きます。
<防水耐久対応>島の大きさ一覧ポスター【離島の未来を応援!寄付つき商品】
・【通常価格】島の大きさ一覧ポスター(1枚) 3,500円
・【3%割引】島の大きさ一覧ポスター(3枚セット) 10,185円(1枚あたり3,395円)
・【5%割引】島の大きさ一覧ポスター(5枚セット) 16,625円(1枚あたり3,325円)
・【10%割引】島の大きさ一覧ポスター(10枚セット) 31,500円(1枚あたり3,150円)
・【20%割引】島の大きさ一覧ポスター(30枚セット) 84,000円(1枚あたり2,800円)
・【30%割引】島の大きさ一覧ポスター(50枚セット) 122,500円(1枚あたり2,450円)
※店舗などで販売いただく際の希望販売価格は3,500円(税込)となります。
※50枚を超える分のご注文は shop@ritokei.com までお問い合わせください。
下記をクリックしていただくと、商品ページがひらきます。
12月は寄付月間!「推しのシマ」「39寄付」など
そして、リトケイにとって、とてもとても大切なお知らせです。
リトケイは12月、「欲しい未来へ、寄付を贈ろう。」を合言葉に寄付文化を盛り上げるキャンペーン「寄付⽉間(Giving December)」に参加しています。そこでここまでで紹介した島ポス以外にも、島好きの皆さんにはたまらないメニューをご用意しました!
リトケイのメディアに、あなたの「推しのシマ」についてリトケイ編集部が総力をあげてオリジナル記事を制作する「推しのシマ記事掲載」や、ありそうでなかった「島の話題が生まれるTシャツ・長袖バージョン」など。また、『季刊ritokei』の継続した発行を応援できる投げ銭「39(サンキュー)寄付」などがございます(金額に限らず制作費に充てさせていただいております。ありがとうございます!)。
詳しくは下記記事をお読みください。
これからも、リトケイをどうぞよろしくお願いいたします!