つくろう、島の未来

2024年12月11日 水曜日

つくろう、島の未来

有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』26号「島の休眠空間利活用」発行

11月13日、有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』26号が発行となりました。

特集は「島の休眠空間利活用」。
人口減少に伴い、日本中に「使用されなくなった休眠空間」が増えるなか、離島地域で休眠空間を利活用する事例を紹介します。

特集冒頭では、公共空間の利活用を推進する「公共R不動産」の菊池マリエさんにインタビュー。佐柳島(香川)、佐渡(新潟)、豊島(香川)、大三島(愛媛)、奄美大島(鹿児島)、八幡浜大島(愛媛)、福江島(五島)、沖永良部島(鹿児島)などの事例を中心に、人の気配を失った島の公共系空間が生まれ変わり、にぎわいを取り戻す島々の事例を掲載しています。

ー 特集 ー
特集 「島の休眠空間利活用」
全国規模で使用されなくなった休眠空間が増えるなか、それらを有効活用する動きが広がっている。リトケイでは26号・27号の2号に渡って休眠空間の利活用について特集。今号では、主に10年間で5,000校以上が廃校となっている学校施設をはじめとする、公共系空間の利活用アイデアや学校、保育園、スーパーなどの再生事例を紹介。

●「公共R不動産」菊地マリエさんに聞く公共空間再生のヒント
●島の休眠空間大変身!
●廃校活用MAP

ー インタビュー ー
●訊く 「小説に描く、島という場所」 辻村深月さん
●島々仕事人 LIGのみなさん

ー 定番企画 ー
●有人離島の人口変動
●ガジュ下会議「廃校を利活用!島に新たなにぎわいをつくるみなさん」
●島Books&Culture「子どもと一緒に島を知ろう」
●島Topics|中脇初枝『神に守られた島』
●島人コラム|八丈島・見島・平戸島

『季刊ritokei』は全国の公式設置ポイント(142島101市区町村683カ所:2018年11月現在)にて配布・閲覧を行なっています。お近くの公式設置ポイントはこちらからご確認ください。

また、飲食店や公共施設、企業のオープンスペースなど、誰でも立ち寄れる場所に『季刊ritokei』を設置いただけます。設置のご希望もこちらをご覧ください。

毎号確実に『季刊ritokei』を手に入れるには……

離島経済新聞社では私たちと一緒に離島地域の未来づくりを推進してくださる「島の未来づくりサポーター」(個人・団体)を募集しています。サポーター会員の皆さまには、『季刊ritokei』を毎号お届けしているほか、リトケイ主催イベントへの優先案内や、サポーター限定会報誌『リトケイ便り』(年4回)をお届けしています。

毎号確実に『季刊ritokei』を手にいれたい方は、ぜひサポーター会員へのご登録をお願いいたします。

『季刊ritokei』を教材として使いたい

島の未来づくりのヒントが詰まったフリーペーパー『季刊ritokei』を、小学校・中学校・高校・大学等の教材として活用をご希望の方は、離島経済新聞社の専用フォームよりお問い合わせください。

『季刊ritokei』に広告を掲載したい

離島経済新聞社の発行メディアには、「島の未来づくり」に関する広告をご掲載いただけます。広告掲載の詳細は離島経済新聞社の専用フォームよりお問い合わせください。