つくろう、島の未来

2024年04月26日 金曜日

つくろう、島の未来

有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』28号「島と海ごみ」発行

5月28日に有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』28号が発行となりました。

特集は「島と海ごみ」。四方を海に囲まれる海は離島地域では近年、「海ごみ」の急増に頭を痛める人が増えています。

海洋ごみ(本特集では海ごみと表記)は主に、海を漂う「漂流ごみ」、海岸にたどり着く「漂着ごみ」、海底に沈み堆積する「海底ごみ」の3つに分類され、いずれも世界規模で解決が迫られる大問題となっています。

なかでも問題になっているのは、人工的に合成され、ほとんど自然に還らないプラスチックごみ。ペットボトル、発泡スチロール、漁業につかわれる網など、現代の暮らしに浸透するプラスチック製品が、なんらかの原因で海に流れ出し、海を漂流し続け、島に流れ着いているのです。

海から離れた地域に暮らす人には遠い話にも聞こえる海ごみ問題は、その一端を知るだけでも、現代社会の恩恵を享受するすべての人が関係する問題であることがわかります。本特集では、そんな海ごみ問題を「島」の現状や取り組みを軸に紹介します。

ー 特集 ー
「島と海ごみ」
(※ウェブで公開中の記事はリンク先よりご覧いただけます。特集記事は5月30日から6月8日前後に開催される海ごみゼロウィーク期間中に順次公開)

●島々に流れ着く厄介もの。どこからきたの? どうしたらいいの? 島と海ごみ
沖永良部島に暮らすある家族と「海ごみ」うじじきれい団
海ごみは世界の大問題 小さな島はいかに立ち向かえるのか JEANインタビュー
海岸延長日本一 対馬の海ごみ
●4市4町3村の離島自治体に聞いた「海ごみ」の回収・処理費用
●愛する島をごみから守る海岸清掃
 [石垣島/沖縄]海Loveネットワーク
 [飛島/山形]飛島クリーンアップ作戦
 [瀬戸内海]せとうちクリーンアップフォーラム
 [離島〜日本〜世界]スポGOMI
●気になる海ごみは何ですか?海ごみを拾う8団体に聞きました
 [粟島/新潟]粟島クリーンアップ作戦実行委員会
 [西ノ島/島根]西ノ島町観光協会
 [答志島/三重]22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会
 [大三島/愛媛]ビーチクリーン大三島
 [馬島/山口]馬島清掃団
 [小値賀島/長崎]りっぱカンパニーズ
 [屋久島/鹿児島]屋久島観光協会
 [宮古諸島/沖縄]宮古島海の環境ネットワーク
●島と海ごみTOPICS
 [福江島/長崎]五島高校の取り組み
 [口永良部島/鹿児島]口永良部島子ども会の取り組み
 [西表島/沖縄]マイボトルで水おかわり!
 [鳩間島/沖縄]漂着発泡スチロールからスチレン油を抽出
●人が来るほどきれいな浜へ|与論島
●海ごみ問題を国民全体の活動へ|日本財団

ー インタビュー ー
訊く 映画『僕に、会いたかった』インタビュー TAKAHIROさん・錦織良成監督に聞く「人の心を救う島の絆と温かさ」
●島々仕事人 minne

ー 定番企画 ー
●有人離島の人口変動
●島Books&Culture「海の真実を探る一冊」
●島Topics|松嶋圭『陽光』
●島人コラム|壱岐島・奄美大島・興居島

『季刊ritokei』は全国の公式設置ポイント(148島 115市区町村 755カ所:2019年5月現在)にて配布・閲覧を行なっています。お近くの公式設置ポイントはこちらからご確認ください。

また、飲食店や公共施設、企業のオープンスペースなど、誰でも立ち寄れる場所に『季刊ritokei』を設置いただけます。設置のご希望もこちらをご覧ください。

毎号確実に『季刊ritokei』を手に入れるには……

離島経済新聞社では私たちと一緒に離島地域の未来づくりを推進してくださる「島の未来づくりサポーター」(個人・団体)を募集しています。サポーター会員の皆さまには、『季刊ritokei』を毎号お届けしているほか、リトケイ主催イベントへの優先案内や、サポーター限定会報誌『リトケイ便り』をお届けしています。

毎号確実に『季刊ritokei』を手にいれたい方は、ぜひサポーター会員へのご登録をお願いいたします。

『季刊ritokei』を教材として使いたい

島の未来づくりのヒントが詰まったフリーペーパー『季刊ritokei』を、小学校・中学校・高校・大学等の教材として活用をご希望の方は、離島経済新聞社の専用フォームよりお問い合わせください。

『季刊ritokei』に広告を掲載したい

離島経済新聞社の発行メディアには、「島の未来づくり」に関する広告をご掲載いただけます。広告掲載の詳細は離島経済新聞社の専用フォームよりお問い合わせください。